2017.12.21 03:34山口翔(Facebook)記事より皆さん、よくご存じの通りだと思いますが… 吉良邸に推参した赤穂浪士たちは、 吉良邸に「内匠家来口上」を残し置きました! この口上書に赤穂浪士たちが伝えたかったことが書かれています。 当然のことですが… 死を覚悟した者たちが、この世に遺す文章です。 言いたいことを的確に書いて当然です。 ところが… 現在の歴史研究に於いて この口上書は「謎の文章」として扱われています。 さて… 一体、なぜ「謎」なのでしょうか? その答えは簡単です。 固定概念を持っているから文章を汲み取ることが出来ないのです。 文章を汲み取るとは「行間」を読む作業です。 固定概念から赤穂浪士が伝えたい核心部分が、これまでの歴史研究で...
2017.12.20 06:36日本が世界に誇る忠臣蔵☆-------------------------------------☆忠臣蔵は、日本が世界に誇る物語です。 日本国民に愛され、300年以上の時を超えて称賛され続けた物語です。何故かと言えば、日本人の心を反映させた出来事だからです。 赤穂義士を育んだのは、山鹿素行です。 この国の素晴らしさを赤穂藩に教えたのは、山鹿素行。 最も簡単に言えば、国民(おうみたから)を苦しめる政治が、この国では悪政である。農工商の手本となれと、教わった赤穂藩は、この国の根本を守るため赤穂事件を起こしました。 だから、この時代の人々に仮名手本は人気がありました。 主君に対する忠義だけなら庶民に受けません。 ...
2015.10.18 01:54忠臣蔵の謎何かと謎が多いとされている忠臣蔵ですが本作品「永遠の忠臣蔵」の核心部分は「内匠(頭)家来口上」の解読です。これによって、忠臣蔵の謎とされていたものの多くが解説可能となります。